こんにちは。
おすし(@osushiyo_osushi)です。
損益が怪しくなってきた年利90%の自動売買設定。
ひっさびさに記事を書きました。
いつぞやにツイートした年利90%の自動売買設定の公開です。トライオートFXのビルダー機能を300回以上試し、セレクト機能や認定ビルダーなど既存のビルダー設定の収益率全てを上回ります。
異論はおおいに認めます🐣🐣🐣https://t.co/fx4o8NVEF3
— おすし (@osushiyo_osushi) January 31, 2021
今週の利確とか口座の状況とかをもろもろ紹介。
年利90%設定の詳細はこちらへ↓

Contents
2021年5月10日週~ 確定利益‐42,282円
今週の確定利益は-42,282円でした。

フラン円のポジションを一部損出し。
ということで、今週は残念ながらマイナスです。
週別の確定利益
今週もフラン円のポジションを一部損出しする予定なので、来週の損益もマイナス予定です。。。
チャートを確認
運用している4通貨ペアの日足チャートをチェック。
アップデートで新規ポジションの取得ライン、決済ラインが可視化されるようになったことで見やすくなりましたね。
ドル円(USD/JPY) 日足チャート
ドル円はヨコヨコの動きが続きます。
上も下も決済のライン(黄色)は遠く、利益が発生するのは先になりそう。
フラン円(CHF/JPY) 日足チャート
フラン円はまだまだ上昇が続きますね。
先週に1セット目の損出しを行ってます。
で、今週は2セット目の損出し予定です。

損出ししながら上昇についていくか、フラン円の運用自体をキッパリ辞めるか迷う心は常にありますが、少しづつ設定を見直していきます。
今から運用を始めようとしている人はフラン円以外の3通貨ペアで始めるほうが良いです。
ユーロポンド(EUR/GBP) 日足チャート
ユーロポンドは上昇するか!?ってところで、下落してしまいました。
来週あたりに決済始まるか!?
なんてことを言っていたら、下げ方向に動いてきました。
本格的に上昇するかどうかは0.87を超えるかどうかがカギになりそうですね。
豪ドルNZドル(AUD/NZD) 日足チャート
豪ドルNZドルもヨコヨコの動きが続きます。
上か下か、本格的なトレンドが発生するのはまだ先になりそうです。
レンジ抜けしそうな通貨ペアは?
次は、通貨ペアがレンジを外れる可能性。
フラン円以外の通貨ペアはまだまだ余裕。
フラン円は絶賛レンジ外。
121円まで様子を見るつもりでしたが、、、超えてきましたね。
少しづつ損出ししていきます。
累計確定利益+36万円、含み損-35万円
運用開始~現在の成績はこんな感じ。
気持ち良いくらいの右肩下がりです。

☆現在の運用の状況☆
- 評価損益 -351,027円
- 累計確定益 +361,993円
- 決済利益(累計確定益-評価損益) +10,966円
原資割れしそう。含み損こわい。
設定は50万プラン×6セットを運用中。
設定レンジ内で価格が推移する限りは、月イチのペースでセット数を増やしていくつもりです。
含み損は最大12万円×6セット=72万円程度までは想定済み。

ちなみに作った設定はこんな感じで、爆益を目指してます。
考えまくって作り上げた年利90%プランが気になる方はこちらの記事をどうぞ。

今から運用すると、利回りは168%
久しぶりにビルダー結果を確認。
仮に今から運用したとすると、運用利回りは168.91%です。
最大含み損は-18万程度。

運用当初の最大含み損は-12万円程度だったので、増えてます。過去最高です。
フラン円の影響が大きいですね。
ちなみに、フラン円の運用を無しにすると、期間収益率は201%になります。
年利では86%程度。
”たられば”の話ですが、結果的には3通貨ペアでの運用が最適な利回りになります。
おすしプランを運用してくれている方々
しんぴろさんの提案で「#トライオートFXおすし」というタグで情報共有しています。
情報共有のために、#トライオートFXおすし
とか、やっていただけませんか❓✨☺️
— しんぴろ@資産運用 de 億り人 (@shinpiro_JP) February 9, 2021
実際この設定うまくいくの!?ってのは自分も含めて気になるところです。
良い点も悪い点もリアルタイムに知れますので、運用状況が気になる方は一度検索してみてください。

また、下記の方々がブログで紹介&運用状況を公開してくれてます。
気になる人はぜひぜひチェックを。
めがねこさん⇒https://masatfx.com/triautofx-osushi/
やぎさん⇒https://yagisan82.com/triauto-fx-osushi/
※追加ありましたら連絡ください。
最高利回りシリーズを作成中
この年利90%設定の応用で、各通貨ペアでの最高利回り設定をつくってます。
第1弾はCAD/JPY、第2弾にユーロ円を作成しました。


自分の中で最高だった年利90%設定を最初に公開したので、結論としては90%には届きません。もし他に運用している通貨ペアが当てはまるようであれば、参考にどうぞ。
遅筆なのでちょっと時間が掛かってますが、乞うご期待ください。
投資する人に爆益あれ!
[PR]トライオートFXから「トライグルトレ」が登場!

- 川崎ドルえもん氏考案の自動売買ロジック「グルトレ」が「トライグルトレ」として、トライオートFXからリリース
- 短・中期的なおおまかな予想で上昇・下落の両方の利益を獲得
- トレンド・レンジの両方の相場に対応
- 15通貨ペア×2の合計30種類から選べる
クセのあるロジックですが、使いこなせばかなり強力です。当ブログでの解説記事はこちら。
⇒トライオートFXの新ロジック「トライグルトレ」をざっくり解説!
気になる人はお試しあれ!
▼気になるトライグルトレはこちらから▼
公式ブログ:https://www.invast.jp/blogs/tafx/trygurutore2021