どうもこんにちは!おすし(@osushiyo_osushi)です。
今回はトライオートFXの口座開設の方法を画像を使いながら分かりやすく紹介していきます。
気になる人、迷っている人もこの機会に開設してみてはいかがでしょうか?
Contents
口座開設の流れ
トライオートFXの口座を開設する流れは全部で4ステップです。

口座開設の流れ
- 申し込み
- 本人確認書類の送付
- 口座開設書類の到着
少ない手順でサクッと開設できそうですね。
それでは下記のボタンから口座の開設を始められるので、クリックしてみてください。
\ クリック /
申し込み手順
まず『無料口座開設はこちら』をクリックします。

クリックすると次は規約と約定の同意画面になります。
『同意します』のチェックボックスにチェックを入れてください。
次に名前、生年月日を入力します。
住所、連絡先を入力します。
勤務先の情報を入力します。
職種を選択すると、入力欄が出てきます。
勤め先の情報を入力すると、会社に連絡が来てしまうのでは?と思うかもしれませんが、私は一度も連絡が来たことはないので正直に入力してください。

出金先の金融機関の情報を入力します。
取引で利益が出た時の振込先の口座の情報になります。
投資に関する質問に回答します。
「ご利用予定サービス」のところは『トライオートFX』を選んでください。
※間違えても後から開設することが可能です。
FX取引に関する確認事項に回答をします。
基本的に『はい』を選んでください。(「いいえ」を選ぶと口座を開設できません。)
シストレ24に関する確認事項に回答します。
ここでも『はい』を選んでください。
トライオートFXに関する確認事項に回答をします。
『はい』を選んでください。
店頭CFDの取引に関する確認事項に回答をします。
『はい』を選んでください。
トライオートETFに関する回答をします。
『はい』を選んでください。
最後に投資目的を回答します。
入力したら、『次へ進む』を選択してください。
次のページでは先程の入力内容の確認ページになります。
間違いがなければ『次へ進む』を選択してください。
これで申し込みは完了です。

本人確認書類の送付
つぎに本人確認書類の送付です。

先ほど連絡先に入力したメールアドレスに、本人確認書類をアップロードするURLが届きますので、アクセスしてアップロードページに飛んでください。
アップロードするのは「マイナンバー確認書類」と「本人確認書類」です。
下記のA・B・Cいずれかの組み合わせから選んで、アップロードします。

私の場合は「免許証」と「マイナンバー通知カード」をアップロードしました。
免許証やマイナンバーをアップロードするのに抵抗がある方もいるかもしれませんが、インヴァスト証券のトライオートFXに限らず、その他のFX会社の口座や株取引の口座を開設する場合も提出が必須になります。
審査
アップロード後、1~2営業日で審査が完了し、「口座開設手続き完了のお知らせ」メールが届きます。
数日後に郵送の簡易書留で、マイページログイン用のログインID、初期パスワードが記載された「口座開設完了のご案内」が届きますので、アクセスして入金したら取引スタートです。
口座の開設が終わったら次は実際に自動売買を稼働してみましょう!私の自動売買設定はこちらです。参考までにどうぞ。

その他トライオートFXについてまとめたページはこちら。

一緒に不労所得生活を目指しましょう!
インヴァスト証券公式:https://www.invast.jp/triauto/