どうもこんにちは!
FX自動売買の運用結果の報告です。
2019年4月度のFX自動売買の利益は合計で+52,790円でした。
自動売買 | 月間利益 |
FXトラリピ | +8,861円 |
トライオートFX | +37,685円 |
トライオートETF | -585円 |
ループイフダン | +6,829円 |
合計 | +52,790円 |
設定をいろいろいじったせいもありますが、ぼちぼちの結果となりました。
Contents
運用中の自動売買一覧
このブログでは現在5つの自動売買の運用成績を公開中です。
- マネースクエアの「FXトラリピ」・・・FX自動売買
- インヴァスト証券の「トライオートFX」・・・FX自動売買
- インヴァスト証券の「トライオートETF」・・・ETF自動売買
- ロボアドバイザーの「WealthNavi」・・・投資信託の自動売買
- アイネット証券の「ループイフダン」・・・FX自動売買
いずれの投資案件も自動売買でほったらかしができる投資方法です。
自動で機械的に取引をしてくれるので、とっさの取引チャンスを逃すこともなく、自分が働いている昼間や熟睡している夜もコツコツ利益を積み重ねてくれます。
サラリーマンなど本業がある人にとって、第2の収入源となる優秀なツールです。

この記事ではFXの自動売買をメインしているので、ロボアドバイザーであるWealthNavi(ウェルスナビ)の収益は別の記事で紹介します。
FXトラリピの運用成績
2019年4月のFXトラリピ利益の口座反映額は+8,861円でした。
2017年3月から自動売買を稼働させ、累計の自動売買利益は+1,378,728円になりました。
今月のFXトラリピ利益・・・+8,861円
- 為替差損益 +21,940円
- スワップ損益 -13,079円
スワップのマイナス分が1万円を超えており、利益を圧迫しているのが地味にイタイです。。。が、決済利益分が上回っており結果的にプラスなので、良しとしましょう。
トラリピって何?という人は下の記事↓をどうぞ。株式会社マネースクエアが提供する誰でも簡単にできるFX自動売買サービスです。

FXトラリピの通貨ペア別 利益結果
今月の通貨ペア別の取引損益が下の表です。(※)
※トラリピでは決済した利益額が口座残高に反映されるまでに数日かかるため、損益と口座反映額に違いがでます。
通貨ペア | 月間損益 | 決済回数 | |
米ドル/円 | USD/JPY | -70,200円 | 13回 |
ユーロ/円 | EUR/JPY | +5,600円 | 4回 |
ユーロ/ドル | EUR/USD | +0円 | 0回 |
豪ドル/円 | AUD/JPY | +7,640円 | 6回 |
豪ドル/米ドル | AUD/USD | +1,110円 | 1回 |
ポンド/円 | GBP/JPY | -円 | -回 |
加ドル/円 | CAD/JPY | +2,990円 | 3回 |
NZドル/円 | NZD/JPY | +2,000円 | 2回 |
合計 | -50,860円 | 29回 |

グラフを見ての通り、ドル円の損益が大幅マイナスです。
過去のトラリピを試行錯誤していた時の保有していたポジション(ドル円の105円付近の売りポジション)を決済して損失を確定させました。今後105円付近に価格が下がるのはだいぶ先になりそうですし、売りスワップも利益を圧迫させていたのでこの機会に決済してポジションを解消しちゃおうと。
4月の最終週で含み損を確定させたので、口座の残高に反映されるのは5月になります。ということで、5月の利益結果は大幅マイナスになる見込みです。

FXトラリピの運用口座状況
この記事を書いている時点の口座状況は下の画像の内容です。
2017年3月に累計300万円を入金して運用を開始し、現在の口座残高は+4,378,728円になりました。
運用開始 | 2017年3月 |
---|---|
投資金額 | 3,000,000円 |
時価残高 | 2,990,694円 |
口座残高 | 4,378,694円 |
確定利益 | +1,378,728円 |
時価残高があまりよろしくないですが、取引通貨を増やしたのでまだまだ含み損(利益の元)が増える時期です。口座の状況に一喜一憂せずにほったらかしで運用していきます。
トラリピを始めるにはマネースクエアで運用口座を開設する必要があります。口座開設・維持費は無料なので、気になる方はぜひ開設してみてください。
(公式ホームページ:https://www.m2j.co.jp/toraripi/)
トライオートFXの運用成績
2019年4月のトライオートFXの自動売買利益は+37,685円でした。
2018年2月から自動売買を稼働させ、累計の自動売買利益は+1,172,372円になりました。
今週のトライオートFX利益・・・+37,685円
- 為替差損益 +36,009円
- スワップ損益 +1,676円
確実にコツコツと利益を積み上げてくれています。安全運用にしてから利益率はあまり良くありませんが、その分安心してほったらかしで利益を積み上げてくれています。

トライオートFX通貨ペア別 利益結果
先週の通貨別の取引損益はこちら↓。12通貨ペアを運用しています。
通貨ペア | 月間損益 | 決済回数 | |
米ドル/円 | USD/JPY | +1,056円 | 1回 |
ドル/フラン | USD/CHF | +4,052円 | 3回 |
ユーロ/円 | EUR/JPY | +2,968円 | 3回 |
ユーロ/豪ドル | EUR/AUD | +4,215円 | 6回 |
ユーロ/ポンド | EUR/GBP | +0円 | 0回 |
豪ドル/円 | AUD/JPY | +11,388円 | 9回 |
豪ドル/NZドル | AUD/NZD | +4,211円 | 6回 |
NZドル/円 | NZD/JPY | +1,378円 | 2回 |
加ドル/円 | CAD/JPY | +2,090円 | 2回 |
ポンド/米ドル | GBP/USD | +3,263円 | 3回 |
ポンド/円 | GBP/JPY | +2,013円 | 2回 |
フラン/円 | CHF/JPY | +1,051円 | 1回 |
合計 | +37,685円 | 38回 |
※スワップポイントを含む
今月はあまり相場に動きがありませんが、豪ドル円だけは動いてくれました。唯一の1万円超えの利益をです。
ユーロ/ポンドは利益の発生がありませんでしたが、その分他の通貨ペアが稼いでくれます。

トライオートFXの運用口座状況
この記事を書いている時点の口座状況は下の画像の内容です。
2018年2月に累計300万円を入金して運用を開始し、現在の口座残高は+4,137,238円になりました。
運用開始 | 2018年2月 |
---|---|
投資額 | 3,000,000円 |
時価残高 | 3,172,372円 |
口座残高 | 4,137,238円 |
確定利益 | +1,172,372円 |
トライオートFXを始めるにはインヴァスト証券の口座を開設する必要があります。開設費用・口座維持費用は無料ですので、気になる方は始めてみてはいかがでしょうか。
(URL:https://www.invast.jp/triauto/)
トライオートETFの運用成績
先週1週間のトライオートETF利益の口座反映額は-585円でした。
2018年5月から自動売買を稼働させ、累計の自動売買利益は+350,678円になりました。
今週のトライオートETF利益・・・-585円
- 損益 +2,510円
- 分配相当額 -1,516円
- 金利等 -4,611円

4月はS&P500の価格が上昇しているのもあり、ガンガン利益決済をしてくれました。が、ポジションを長く持ち過ぎたせいか、結果的に金利等を含めるとマイナスでの終了です。
トライオートETFって何?という人はこちら↓。投資信託とはちょっと違うETFを自動で売買してくれるありがたいシステムです。

運用銘柄の取引損益
4月の取引損益はこちら↓。
運用銘柄 | 月間損益 | |
ナスダック100トリプル | スリーカード | +0円 |
S&P500ダブル | スリーカード | -78円 |
金融株トリプル | スリーカード | -28円 |
小型株 | スリーカード | +0円 |
小型株 | 追尾 | +0円 |
一般消費財株 | スリーカード | -1,081円 |
マネーハッチ | +602円 | |
合計 | -585円 |
※金利込みの取引損益
未だ含み損から回復している状況なので大きな利益は無いですが、マネーハッチが良い動きをしてくれています。
マネーハッチの積立て機能を利用すれば、毎月少額で最低0.1口の自動売買のポジションを持つことができます。暴落して価格を下げた後もコツコツと自動売買を積み立てることが出来るため、暴落からの価格戻りに大きな期待ができますね。

また、インヴァストカードというインヴァスト証券のクレジットカードを利用すれば、ポイントをマネーハッチの投資に運用することができ、日々の生活を投資に繋げることができます。(投資金ゼロ円で始められます。)
私が知る中でポイントを1ポイントも無駄にしない最強のカードです!いまなら入会するだけで1,000円分の投資ができます。

トライオートETFの運用口座状況
この記事を書いている時点の口座乗状況はこちらの通り。
2018年5月に累計204万円を入金して運用を開始し、現在の口座残高は+2,410,678円になっています。
運用開始 | 2018年5月 |
---|---|
投資額 | 2,040,000円 |
時価残高 | 2,121,004円 |
口座残高 | 2,410,678円 |
確定利益 | +350,678円 |
トライオートETFは相場が上昇局面で大きな利益を出すので、S&P500が大幅に上昇している今が始め時のチャンスでしょう!
(URL:https://www.invast.jp/etf/)
ループイフダンの運用成績
4月のループイフダンの自動売買利益は+6,829円でした。
2018年8月から自動売買を稼働させ、累計の自動売買利益は+113,806円になりました。
今週のトライオートFX利益・・・+6,829円
- 為替差損益 +4,556円
- スワップ損益 +2,273円

超安定運用のループイフダンです。もう少しリスクを取って運用しようと思っているのですが、通貨ペアを増やすか、通量を増やすか、ポジション数を増やすか悩み中です。
ループイフダンって何という人はこちら↓。投資初心者が一番始めやすい選ぶだけの簡単FX自動売買です。

通貨ペアの取引損益
通貨ペア | 週間利益 | |
豪ドル/円 | AUD/JPY | +5,737円 |
加ドル/円 | CAD/JPY | +1,092円 |
合計 | +6,829円 |
ループイフダンの注文設定内容についてはこちらの記事で公開しています。↓

ループイフダンの運用口座状況
この記事を書いている時点の口座状況は以下の通り。
2018年8月に100万円を入金して運用を開始し、現在の口座残高は+1,113,806円になっています。
運用開始 | 2018年8月1週 |
---|---|
投資金額 | 1,000,000円 |
時価残高 | 1,007,611円 |
口座残高 | 1,113,806円 |
確定利益 | +113,806円 |

口座の開設・維持費用は無料なので、ぜひ始めてみてはいかがでしょうか。
(アイネット証券公式:https://inet-sec.co.jp/systrd/system/loop/)
基本的な投資スタイル
私の基本的な投資スタイルはほったらかしです。最初の注文設定だけしてあげることで、あとは自動で売買をしてくれるような投資方法を選んでいます。
元々裁量で取引をしていましたが、
・平日の夜に十分な時間を割けない
・感情的に取引をしてしまう
ことがあり、損失が膨らむばかりで辛いものでした。
今の現状としては、
・平日は設定していた取引の結果だけをチェック
・機械的に利益が積み重なる
ので、精神的にとても楽です。
忙しく時間が取れない人、感情的に取引をしてしまう人、何度も失敗をしてしまう人におすすめの投資方法です。
自動売買は口座の開設・維持費は無料なので、気になる人や不労所得が欲しい方はぜひ実践してみてはいかがでしょうか。
銀行にお金を預けっぱなしじゃもったいないですよ。
お金にお金を稼いでもらうことが不労所得の第一歩です。一緒に不労所得ライフを目指しましょう!