今年も残り1ヶ月を切りました。
はやいですね~、投資をしている人はそろそろ年間利益の見通しが立ってきたのではないでしょうか。確定申告での税金の支払いも今年度内の利益で決まるので、12月は含み損をどうするか、につきる1ヶ月になりそうです。
それでは、2018年11月度の資産運用成績を公開します。
11月は合計で+181,386円(月利2.02%)の収益でした。
Contents
運用中の投資商品
2018年11月現在、以下の5つの投資案件で資産運用をしています。
- マネースクエアの「FXトラリピ」
- インヴァスト証券の「トライオートFX」
- インヴァスト証券の「トライオートETF」
- ロボアドバイザーの「WealthNavi」
- アイネット証券の「ループイフダン」
FXの自動売買、ETFの自動売買、積立て投資を中心に運用しており、基本的にはほったらかしで、いかに手を掛けないで(自動化して)運用するかに力を入れています。
2018年11月の運用成績
11月度の全ての利益をまとめると、+181,386円、月利2.02%でした。
自動売買 | 投資額 | 11月利益 | 月利 | 累計利益 |
---|---|---|---|---|
FXトラリピ | 3,000,000円 | +66,025円 | 2.20% | +1,231,666円 |
トライオートFX | 3,000,000円 | +95,795円 | 3.19% | +835,107円 |
トライオートETF | 2,000,000円 | +170円 | 0.01% | +380,334円 |
WealthNavi | 200,000円 | – | – | -1,775円 |
ループイフダン | 1,000,000円 | +19,396円 | 1.94% | +66,681円 |
合計 | – | +181,386円 | 2.02% | +2,513,788円 |
※WealthNaviは評価損益なので、計算対象外にしています。
トライオートETFが最近停滞気味で足を引っ張っていますが、それでもトータル利益が2%を超える運用成績を達成しています。金額的には不労所得の目安となる20万円には届かなかったものの、十分な結果です。
自動売買を運用すると毎月の結果が気になるところですが、成績に心揺さぶられることなくコツコツと利益を積み上げていきます。
FXトラリピ
FXトラリピの10月の収益は+66,025円(月利2.20%)でした。
ほったらかしで運用ができるFX自動売買のトラリピについて→トラリピとは?

スワップによるマイナスが少し大きいですね。為替損益が約8万4千円に対して、スワップ損益が-1万8千円と利益を圧迫しています。
自動売買は稼働させると含み損を持つため、当分は通貨ペアを変更しにくい難点があります。もし自動売買の運用でスワップポイントの支払いを少なくしたい場合は、通貨ペア選び・買い、売りの方向をよく考える必要があります。
過去1年間の月別グラフ
棒グラフは口座の残高、白い実線が入金額、白い点線が時価残高です。
口座残高は右肩上がりで上昇を続けています。300万円→400万円になりました。
時価残高も改善してきており、投資額300万円に対し時価残高利益326万円の成績を出しています。
そして、12/4時点の口座状況です。
運用開始 | 2017年3月 |
---|---|
投資金額 | 3,000,000円 |
時価残高 | 3,327,832円 |
口座残高 | 4,231,666円 |
確定利益 | +1,231,666円 |

レバレッジは少し高めに運用しています。余剰資金は普段口座に入金せずに、IPO投資に回しています。

ロスカットリスクを避けて運用するには運用口座に入金しておくことが一番ですが、普段は無駄になってしまうため、IPOに資金を回しています。
9月から手数料が無料になったため、トラリピはどのFX自動売買よりもお得に運用することが可能になりました。
是非この機会に始めてみてはいかがでしょうか。
トライオートFX
トライオートFXの11月利益は+95,795円(月利3.19%)でした。

利益10万円には届かなかったものの、満足できる結果を残してくれています。
そして、年間の収益をまとめたグラフがこちら↓
2018年2月から運用を開始して、累計利益80万円を超えています。
年内に確定利益100万円達成できるかなと思っていましたが、難しそうですね。とはいえ、十分すぎる結果です。
トライオートFXは私がトラリピの次に運用を始めたFX自動売買で、効率的に運用をするためにハーフ&ハーフの戦略を使って運用しています。(普通に取引するよりも含み損を3分の1以下で運用することが可能になります。)
そして12/2時点の資産状況です。
運用開始 | 2018年2月 |
---|---|
投資額 | 3,000,000円 |
時価残高 | 2,871,406円 |
口座残高 | 3,835,107円 |
確定利益 | +871,406円 |
FX自動売買は長期投資の戦略となるため、多少の含み損は最初から想定しての運用です。取引する通貨ペアをレンジ相場のものから選ぶことで、時間が経てば含み損は解消されていきます。

いずれにせよ、今絶好調のおすすめFX自動売買です。
トライオートETF
トライオートETFの10月度収益は+170円(月利0.01%)でした。
(トライオートETFって何?という人はこちらをチェック→トライオートETFとは?)

さっぱりの利益です。ジュース1本買えるくらいですかね。ですが、銀行の年間金利よりはお得です。
私の運用内容では「ナスダック100トリプル_スリーカード」に投資割合を多く設定しているため、ナスダック市場が好調だと全体の収益も向上しますが、ナスダック市場に活気がないと収益が悪化します。(ナスダックとは?)
そして、12/2時点の口座状況です。
運用開始 | 2018年5月 |
---|---|
投資額 | 2,000,000円 |
時価残高 | 1,659,674円 |
口座残高 | 2,380,334円 |
確定利益 | +380,334円 |
トライオートETF 口座状況
運用開始で7ヶ月目の状況です。
相場が上昇している時はかなりの効果を発揮するトライオートETFですが、今はまだ我慢の時ですね。
まだまだこれからなので、長い目で見守って(ほったらかして)いきます。
2018年11月度のウェルスナビの運用成績は-1,775円でした。
WealthNavi(ウェルスナビ)って何?という人はこちら→ロボアドバイザーで始める資産運用
運用開始 | 2018年7月1週 |
---|---|
投資額 | 200,000円 |
時価残高 | 198,225円 |
評価損益 | -1,775円 |
2018年7月から運用を開始し、11月現在で5ヶ月目に突入しました。
ウェルスナビはロボアドバイザーが自動で運用してくれるので、特に設定をいじることなく完全ほったらかしの状況です。
たんたんと毎月2万円を銀行から自動で振り込み、投資金を積み上げていきます。
評価損益こそ少しマイナスですが、長期投資での運用のため心揺さぶられることなくこのまま運用を続けていきます。
ウェルスナビでは世界市場全体に投資をしているので、個別株の影響をほとんど受けません。どちらかというと世界の景気に投資をしているようなものですね。
ニュースでどの銘柄が上がった・下がったという話があっても、全く気にする必要もないのです。
レバレッジの無い取引なのでロスカットの心配がありません。時間が無いけど何か投資をしたい、将来に向けて資産を作っていきたい人にうってつけのロボアドバイザーです。
ループイフダン
10月度のループイフダンの運用成績は+19,396円(月利1.94%)でした。
ループイフダンって何?という人はこちら→ほったらかしで資産運用できるFX自動売買のループイフダンとは?
12月2日時点の口座状況はこちら↓
運用開始 | 2018年8月1週 |
---|---|
投資金額 | 1,000,000円 |
時価残高 | 1,049,854円 |
口座残高 | 1,066,681円 |
確定利益 | +66,681円 |
運用4ヶ月目で6万円の収益を上げています。
超安定運用をしているループイフダンですが、確実に月1万円以上を稼いでくれています。毎月休日出勤分の給料が自動で入金されるようなものですね。
この利益が20万円を超えるようになると働かなくて良くなります。100万円の投資で約2万円を稼いでいるので、20万円にするには単純に1,000万円の投資が必要になります。(笑)
目標20万円を達成するためには、いずれどこかのタイミングで通貨ペア・ポジションを増やしてレバレッジを掛ける必要があります。
ループイフダンは自動売買を稼働させた時の価格から取引が始まるので、今のチャートだけを見て上がるか下がるかを判断すれば良い、というのが利点です。
参考までに別記事で私が設定している注文設定の方法を細かく解説していますので、注文方法に悩む人は一度見てみてください。
低レバレッジで運用しているので、損失リスクを避けたい人にピッタリの運用法です。
▼売買ロジックを選ぶだけで簡単に始められるループイフダン▼
基本的な投資スタイル
私の基本的な投資スタイルはほったらかしです。最初の注文を設定してあげることで、あとは自動で売買をしてくれるような投資方法を選んでいます。
元々裁量で取引をしていましたが、
・平日の夜に十分な時間を割けない
・感情的に取引をしてしまう
ことがあり、損失が膨らむばかりで辛いものでした。
今の現状としては、
・平日は設定していた取引の結果だけをチェック
・機械的に利益が積み重なる
ので、精神的にとても楽です。
忙しく時間が取れない人、感情的に取引をしてしまう人、何度も失敗をしてしまう人におすすめの投資方法です。
自動売買は口座の開設・維持費は無料なので、気になる人や不労所得が欲しい方はぜひ実践してみてはいかがでしょうか。
一緒に不労所得生活を目指しましょう!
それでは!