ほったらかしで運用できるFX自動売買のトライオートFXですが、通貨ペア・注文の設定内容って迷いますよね。
自動売買の設定をなんとなくで行うと失敗して数年間含み損を抱えることになります。
今回は参考までに私が設定している通貨ペアと注文内容を紹介します。
※運用設定を最新化しました。詳細はこちらをどうぞ。↓

トライオートFXの運用通貨ペアは6種類
トライオートFXで運用している通貨ペアは全部で6ペアです。
- 米ドル/円(USD/JPY)
- ユーロ/円(EUR/JPY)
- 豪ドル/円(AUD/JPY)
- NZドル/円(NZD/JPY)
- 加ドル/円(CAD/JPY)
- ポンド/米ドル(GBP/USD)
を運用しています。
各通貨ペアの直近4ヶ月(2018年4月~8月)の運用状況をまとめた表が下の内容です。
通貨ペア | 証拠金 | 月間収益 | 月利 |
米ドル/円 | 900,000円 | 15,000円 | 1.7% |
ユーロ/円 | 520,000円 | 25,000円 | 4.8% |
豪ドル/円 | 430,000円 | 11,000円 | 2.6% |
NZドル/円 | 400,000円 | 13,000円 | 3.3% |
加ドル/円 | 850,000円 | 10,000円 | 1.2% |
ポンド/米ドル | 1,000,000円 | 11,000円 | 1.1% |
合計 | 4,100,000円 | 85,000円 | 2.45% |
↑リンクをクリックすると詳細ページに飛びます。
最も効率よく収益を上げているのは、ユーロ/円の月利4.8%です。
集計期間中(2018年4月~8月)のユーロ/円は買い注文と売り注文の境目(130円付近)で、もみ合いの相場となっていたため、活発に取引が行われて高い収益を上げています。
逆に最も収益の効率が悪い通貨ペアはポンド/米ドルの月利1.1%です。
買い注文の自動売買を稼働させていますが、下降トレンド真っ最中のため利益の出る上昇があまりなく、少ない月利になっています。
合計して見ると投資金410万円があれば、月平均8万5千円の収益を上げられるということですね。
年間で考えると100万2千円の収益になります。
トライオートFXの年間予想利益
8万5千円/月 × 12ヶ月 = 100万2千円/年間
ただし上記の表は4ヶ月で集計したものなので、実際には各国の経済状況で変わるので注意が必要です。(逆に利益が増える可能性も大いにあります。)
「投資金は410万円必要で月利は2.45%になる」という言い方をしましたが、実際には私は投資金300万円で月利2.8%で運用しています。(1通貨ペアあたり50万円)
資金効率の良いハーフ&ハーフの戦略を用いており、全ての通貨ペアで予想される最大の含み損を抱えることはないと考えているため、通貨ペアを分散させてレバレッジ高めで運用しています。
トライオートFX注文の設定内容
実際の通貨ペア別の注文内容は下の表のようになります。
通貨ペア | 取引 | 価格幅 | 注文幅 | 利益幅 |
米ドル/円 | 買い | 100~115円 | 20pips | 50pips |
売り | 110~120円 | 20pips | 50pips | |
ユーロ/円 | 買い | 120~130円 | 20pips | 100pips |
売り | 130~140円 | 20pips | 100pips | |
豪ドル/円 | 買い | 70~90円 | 20pips | 100pips |
売り | 90~100円 | 20pips | 100pips | |
NZドル/円 | 買い | 60~70円 | 20pips | 100pips |
売り | 70~80円 | 20pips | 100pips | |
加ドル/円 | 買い | 75~90円 | 20pips | 100pips |
売り | 90~105円 | 20pips | 100pips | |
ポンド/米ドル | 買い | 1.2~1.5ドル | 20pips | 100pips |
基本的な売買方針としてハーフ&ハーフの戦略をとっており、チャートの上半分が売り設定、下半分が買い設定となっています。
トライオートFXの証拠金は「MAX方式」を取っているため、買い注文と売り注文のどちらか大きい額の証拠金で済み、投資金を効率的に運用することが可能です。
トライオートFXの運用状況
運用状況は下の画像の通りです。
ユーロ/円(EUR/JPY)と加ドル/円(CAD/JPY)が順調ですね。上位3つの自動売買だけで累計利益20万円を超えています。
逆にポンド/米ドル(GBP/USD)は取引損益に対して評価損益が大きくマイナスしています。
価格の動きが自動売買の利益が出る方向と逆行すると含み損は増えますが、トレンドが反転すればかなりの利益を出せる可能性がとても高い状況です。
実際の具体的な注文手順
月利2%で運用する時の注文方法ですが、通貨別で下のリンク先で紹介しています。
実際の注文画面や含み損の状況なども紹介していますので、参考にしてみてください。
通貨別の詳細ページ
・【USD/JPY】トライオートFXの米ドル/円の設定内容を公開!
⇒証拠金約900,000円で毎月15,000円の運用成績
・【EUR/JPY】トライオートFXのユーロ/円の設定内容を公開!
⇒証拠金約520,000円で毎月25,000円の運用成績
・【AUD/JPY】トライオートFXの豪ドル/円の設定内容を公開!
⇒証拠金約430,000円で毎月11,000円の運用成績
・【NZD/JPY】トライオートFXのNZドル/円の設定内容を公開!
⇒証拠金約400,000円で毎月13,000円の運用成績
・【CAD/JPY】トライオートFXの加ドル/円の設定内容を公開!
⇒証拠金約850,000円で毎月10,000円の運用成績
・【GBP/USD】トライオートFXのポンド/米ドルの設定内容を公開!
⇒証拠金約1,000,000円で毎月11,000円の運用成績
それでは!