どうもこんにちは!おすし(@osushiyo_osushi)です。
「FX自動売買に興味があるけど、何から始めたら良いのか…」
「できるだけたくさん儲けたいけど、どんな設定をすればいいのか?」
そんな人向けにまとめのページを作成しました。FX自動売買の特徴から自動売買注文のコツまでを網羅しています。
上から順に読み進んでFX自動売買をマスターしましょう!
Contents
FX自動売買とは?
FX自動売買とはその名の通りFXを自動で取引してくれる便利なツールです。
取引のルールを作って稼働させるだけで自分に代わって自動で取引をしてくれます。
昼間に働いている時や夜寝ている時も休みなく稼働し続けるので、とっさの取引チャンスを逃すこともありません。
下の表は自動売買が生み出した利益の一部ですが、コツコツと利益が積み上がっているのが分かります。

FX自動売買ツールはいろいろな会社が運営していますが実際に私が利用しているのは3つです。
①マネースクエアの「トラリピ」

②インヴァスト証券の「トライオートFX」

③アイネット証券の「ループイフダン」

どのFX会社を利用しても取引の仕組みは基本的に同じなのですが、FX会社が違うとツールの使いやすさやサポートが異なります。自分に合った運用会社を選びましょう。
私のおすすめはトラリピ、トライオートFX、ループイフダンの順です。
おすすめのFX自動売買ランキング
- トラリピ
- トライオートFX
- ループイフダン
FX自動売買を全く知らない人はループイフダン、自由に自動売買の仕組みを作りたい人はトライオートFX、元祖大手ツールを利用したい人はトラリピですね。
FX自動売買の口座を開設してみる
利用したいFX自動売買が決まったら次は口座を開設します。
口座の開設は簡単でどのFX自動売買でも基本的に手順は一緒です。画像付きで紹介していますので各記事を参考にしてみてください。
(分かる方は飛ばしていただいて大丈夫です。)
トラリピ口座の開設手順

トライオートFX口座の開設手順

ループイフダン口座の開設手順

自動売買を設定してみる
それでは本題に入ります。次は具体的に自動売買を設定してみましょう。
なんとなくで設定するのはあまりよろしくありません。たくさんの利益を出すためにはちょっとしたコツがあります。
運用する通貨ペアを選ぶ
まずは運用する通貨ペアを選びます。
結論を言ってしまうとFX自動売買におすすめの通貨ペアは「ドル円(USD/JPY)」「ユーロドル(EUR/USD)」「豪ドル円(AUD/JPY)」の3つです。
できるだけ大きな利益を稼ぐには『狭い価格帯で大きく動く通貨ペア』というのが理想なのですが、一番近いのが上記の3通貨ペアになります。

運用戦略はハーフ&ハーフで
自動売買を設定する時はハーフ&ハーフで運用しましょう。
もちろん自分なりの考えがある場合は個人の方法で運用しても良いですが、おすすめはハーフ&ハーフです。
含み損が本来の3分の1以下で済むようになるので、投資金が少なくても効率よく運用することができます。

ハーフ&ハーフで運用する時のポイントの1つは買いと売りの境目となる中央値をどこに設定するかです。チャートを眺めて自分なりに設定してもいいですが、決められない時は下の記事を参考にしてみてください。

運用したい期間を決め、高値と底値を抽出するだけで中央値が決まる理にかなった簡単な方法です。
自動売買を稼働させる価格帯を決める
次は自動売買を稼働させる価格帯を決めます。
できるだけ広い価格帯をカバーできれば長期間利益を出すことができますが、その分資金も必要になります。
「自分の投資金に対してどの程度の価格帯をカバーできるか?」
または
「稼働したい価格帯はいくらの資金が必要か?」
という点から価格帯を決めていきます。

ポジションを持つ注文幅を決める
次に注文幅を決めます。一番重要なポイントです。
注文本数が多ければ利益もたくさん発生しますが、含み損もたくさん発生します。
「どれだけ儲けたいか」
で決めるよりも
「どれだけ含み損が出ても大丈夫か?」
で注文幅を決めてください。
つまり自分が投資する金額がどれだけの含み損に耐えられるかということです。
価格の下落と含み損に耐えられる投資金額は下の記事を参考にしてみてください。

ロスカットされるかどうかは注文幅が大きな要素になっているので慎重に決めましょう。
利幅(利益幅)を決める
運用する通貨ペアを注文幅が決まったら次は利幅を決めます。
1回の決済でどれだけの利益が発生するかですね。利幅が狭いと決済回数は増えますが発生する利益は少なく、利幅が広いと1回の利益は多いですがなかなか決済されません。
難しいところですが利幅設定の参考となる記事を書いています。

いろいろ考えましたが恐らくこのATR指数を参考にする方法が一番ベストな選択肢です。
また利幅を決める他の判断材料としてシミュレーターを利用したバックテストを行っています。

大きなトレンドが発生する場合は利幅を広めにとると利益も大きくなる傾向になりますが、ここ数年の値動きの小ささを考えると利幅が広すぎるのはあまり良い結果にならないのかもしれません。
※基本的に利幅の設定を考えるのは一番最後です。特にFX自動売買は含み損を出しながらも利益を出し続ける仕組みなので、勝つことよりも負けないことが重要になってきます。
まとめ
設定が終わったらあとは自動売買の稼働ボタンをクリックして利益がコツコツ積み重なるのを見ているだけです。
稼働させるまでの準備がめんどくさく感じるかもしれませんが、最初の設定をしっかりしておけばその後は自動売買がしっかり稼いでくれます。
FX自動売買は相場が動けば利益が出る仕組みなので、退場せずに長く留まり続けることができればロスカットされるリスクも0に近づき、お金を生む永久機関になってくれることでしょう。
毎月仕事以外の収入があれば生活の足しにもなりますし、欲しいものも我慢せずに買うことができるようになります。
発生した利益をさらに自動売買の稼働資金に回せば、得られる利益もまた増え続けていきます。うまくいけば生活費全てをカバーしてくれる日がくるかもしれません。
一緒に自動売買で不労所得生活を目指しましょう!
それでは!

機能面 | ★★★★★ / 利益を極大化させる独自の決済トレール機能 |
---|---|
取引手数料 | ★★★★★ / 取引手数料は0円! |
スワップポイント | ★★ / スワップよりも取引益重視 |
スプレッド | ★★ / スプレッドはその他の機能でカバー |
トレード画面 | ★★★★ / 稼働状況が分かりやすい「トラリピ管理表」 |
機能面 | ★★★★★ / 選んで良し、カスタムも良し。自由度抜群! |
---|---|
取引手数料 | ★★★★ / 利益を縮小しない手数料込みの取引 |
スワップポイント | ★★★ / 平均的なスワップポイント |
スプレッド | ★★★★★ / 業界トップクラスのスプレッド |
トレード画面 | ★★★★★ / 収益状況が一目でわかるトレード画面 |
機能面 | ★★★★ / 選ぶだけの簡単FX自動売買 |
---|---|
取引手数料 | ★★★★★ / 取引手数料0円 |
スワップポイント | ★★★★ / 業界最安値のスワップポイント |
スプレッド | ★★★★ / 平均以上のお得なスプレッド |
トレード画面 | ★★★★★ / 資金状況が一目で丸わかり |