こんにちは。
おすし(@osushiyo_osushi)です。
ちょくちょく反響をもらっている年利90%の自動売買設定。
ひっさびさに記事を書きました。
いつぞやにツイートした年利90%の自動売買設定の公開です。トライオートFXのビルダー機能を300回以上試し、セレクト機能や認定ビルダーなど既存のビルダー設定の収益率全てを上回ります。
異論はおおいに認めます🐣🐣🐣https://t.co/fx4o8NVEF3
— おすし (@osushiyo_osushi) January 31, 2021
今週の利確とかもろもろを紹介していきます。
90%設定の詳細はこちらの記事へ↓
「【年利90%!?】含み損が激減&資金効率を最大化するFX自動売買設定」
2021年3月29週~ 確定利益77,787円
今週の確定利益は77,787円でした。

1週間あたりの利益は過去最高を突破。
ドル円の上昇が止まらないので、含み益の利確がどんどん進みます。
110ドルを突破し、買いレンジを上抜けしました。
一方でユーロポンドは下落中。
今週で全ての売りポジションが決済され、完全に含み損ゾーンに突入です。




気になるのは、通貨ペアがレンジを外れる可能性。
今の価格状況はというと…
フラン円がちょっと危険かな?という感じ。

0~50%ならまだ安全かなと思いますが、60%のフラン円は少し注意したいですね。
逆に言えば、他の3通貨ペアは~50%でまだまだ安全地帯。
運用する時にレンジ抜けを気にするのであれば、フラン円を外すのもひとつの手です。
が、逆にレンジで反発すると考えるとある意味チャンスと言えるかも・・・?
累計確定利益+42万円、含み損-29万円
運用開始~現在の成績はこんな感じ。
決済利益はまだまだプラス圏内で推移中。

☆現在の運用の状況☆
- 評価損益 -286,578円
- 累計確定益 +416,904円
- 決済利益(累計確定益-評価損益) +130,326円
評価損益がモリモリ下がってますが、まだまだ想定の範囲内です。
投資金240万円に対して50万円プランを4セット稼働させています。
なので、最大の含み損12万円×4セット=50万円程度までは想定済み。
やっとニュートラルの状態になってきたかな?という感じ。

ちなみに作った設定はこんな感じで、爆益を目指してます。
考えまくって作り上げた年利90%プランが気になる方はこちらの記事をどうぞ。

おすしプランを運用してくれている方々
しんぴろさんの提案で「#トライオートFXおすし」というタグで情報共有しています。
情報共有のために、#トライオートFXおすし
とか、やっていただけませんか❓✨☺️
— しんぴろ@資産運用 de 億り人 (@shinpiro_JP) February 9, 2021
実際この設定うまくいくの!?ってのは自分も含めて気になるところです。
良い点も悪い点もリアルタイムに知れますので、運用状況が気になる方は一度検索してみてください。

また、下記の方々がブログで紹介&運用状況を公開してくれてます。
気になる人はぜひぜひチェックを。
めがねこさん⇒https://masatfx.com/triautofx-osushi/
やぎさん⇒https://yagisan82.com/triauto-fx-osushi/
※追加ありましたら連絡ください。
新しいプランを検討中
この年利90%設定の応用で、各通貨ペアでの最高設定をつくってます。
題して「至高の設定シリーズ(仮)」。
年利90%設定の4通貨には負けますが、CAD/JPY、EUR/JPY、NZD/USDなどなど、最近ツイッターをにぎやかにしている通貨ペアで、独自に作成した利回り最高設定を公開できるよう準備中です。
遅筆なのでちょっと時間が掛かってますが、乞うご期待ください。
一緒に不労所得を目指しましょう!
[PR]トライオートFXから「トライグルトレ」が登場!

- 川崎ドルえもん氏考案の自動売買ロジック「グルトレ」が「トライグルトレ」として、トライオートFXからリリース
- 短・中期的なおおまかな予想で上昇・下落の両方の利益を獲得
- トレンド・レンジの両方の相場に対応
- 15通貨ペア×2の合計30種類から選べる
クセのあるロジックですが、使いこなせばかなり強力です。
気になる人はお試しあれ!
▼気になるトライグルトレはこちらから▼
公式ブログ:https://www.invast.jp/blogs/tafx/trygurutore2021