こんにちは。
おすし(@osushiyo_osushi)です。
あっという間に3月。
2021年2月の月間利益を紹介します。
2021年2月の投資損益まとめ
2021年2月度の投資利益は合計+142,624円でした。
ぼちぼち。

トータルでは少しだけ含み損が乗ってきたか。

運用 | 確定利益 |
累計利益 | 評価損益 |
トライオートETF | +65,633円 | +2,532,611円 | -233,744円 |
トライオートFX | +76,991円 | +125,165円 | -52,557円 |
以下詳細。
トライオートETFの運用成績
2021年2月のトライオートETFの利益は+65,633円でした。

まあまあ。
利益もどんどん右肩上がり。

口座の状況はこんな感じ。
0ドルまで耐える運用をしてるので、特に心配はしてません。

今は利幅を5ドルと10ドルの2本立てで運用中です。
私のトライオートETF運用方法は以下の記事を参考にしてみてください。

定期的なメンテナンスで少し変えたりはしますが、10ドル単位で区切って口数を調整しながら資金管理をしています。
(公式URL:https://www.invast.jp/etf/)
トライオートFXの運用成績
新プロジェクトである、トライオートFXの年利90%設定の運用成績です。
https://twitter.com/osushiyo_osushi/status/1355823993274720257
2021年2月のトライオートFXの利益は+76,991円でした。

資金効率を最大化しているので、投資金240万円に対して利益7万とハイパフォーマンスを発揮してます。
口座の状況も含み損少なく、好調です。

1週間の利益ベースではユーロポンドがコンスタントに利益を出してくれてます。

評価損益もヨコヨコで悪くない感じ。

設定は投資金240万円で50万円のプランを4セット運用中。
予定としては、含み損は最大でも50万円程度に落ち着きつつ、右肩上がりで利益が増大していく設定です。
↓設定中のプラン
あくまで過去のシミュレーション結果から生み出した設定なので、これからも高成績をあげてくれるか分かりませんが、個人的にも期待してます。
設定内容の詳細はこちらの記事をどうぞ。

↓口座開設はこちらのパナー広告からどうぞ。
フラン円の自動売買を組み込める、数少ないFX会社です。
まとめ
世界的にはコロナの影響が残るものの、相場の動きとしては次の段階に移行しそうですね。
ヨコヨコで様子をうかがう動きになるのか。さらにリスクオンのムードになるのか。
どっちに動くか分からないので、資金管理をしっかり行い、少しづつ利益を拾うだけです。
最終目標は不労所得で年収500万円の生活を送れるようになること。
そのために資産4,000万円にすることを目指します。
一緒に不労所得を目指しましょう!