こんにちは。
おすし(@osushiyo_osushi)です。
年が明けてダラダラ過ごしているうちに、気がついたら2月です。
2021年1月の月間利益を紹介します。
2021年1月の投資損益まとめ
2021年1月度の投資利益は合計+155,834円でした。
毎月と比較するとちょいと少ないように感じますが、とりあえず10万円超えてればOK。

2020年以降の損益は+300万円にタッチ。

ブログに公開している範囲で株式関係は昨年で撤退ですが、今年から新たにトライオートFXを開始しました。
運用 | 確定利益 |
累計利益 | 評価損益 |
トライオートETF | +107,660円 | +2,474,531円 | +7,553円 |
トライオートFX | +48,174円 | +145,143円 | -52,513円 |
以下詳細。
トライオートETFの運用成績
2021年1月のトライオートETFの利益は+107,660円でした。

ぼちぼち。
2020年4月以降の累計では確定利益が200万円を突破してます。

口座の状況はこんな感じ。
TQQQの分割があったおかげで、口座維持率8000%の超余裕状態。

今は利幅を5ドルと10ドルの2本立てで運用中です。
私のトライオートETF運用方法は以下の記事を参考にしてみてください。

定期的なメンテナンスで少し変えたりはしますが、10ドル単位で区切って口数を調整しながら資金管理をしています。
(公式URL:https://www.invast.jp/etf/)
トライオートFXの運用成績
新しく開始した(実は昨年から始めてた)新プロジェクト。
それなりに反響があった、トライオートFXの年利90%設定の運用成績です。
https://twitter.com/osushiyo_osushi/status/1355823993274720257
2021年1月のトライオートFXの利益は+48,174円でした。

毎週の発生している利益はこんな感じ。
今週は2番目に多い週でした。

口座の状況はというと…
維持率が300%代ですが、想定の範囲内。
運用の推移はというと、実は結構調子が良いんです。

評価損益は横ばいながらも、決済利益は右肩上がり。
設定は投資金180万円で50万円のプランを3セット運用中。
予定としては、含み損は最大でも40万円程度に落ち着きつつ、右肩上がりで利益が増大していく設定です。
↓設定中のプラン
あくまで過去のシミュレーション結果から生み出した設定なので、これからも高成績をあげてくれるか分かりませんが、個人的にも期待してます。
設定内容の詳細はこちらの記事をどうぞ。

↓口座開設はこちらのパナー広告からどうぞ。
フラン円の自動売買を組み込める、数少ないFX会社です。
まとめ
今年から、トライオートFXを始動しました。
練りに練ったプランなので、今年の収益に期待がかかります。
他にも、実は性質の違う運用方法であと3つほど高収益のネタが控えてます。
今年は本業がかなり多忙になるので紹介できるか分かりませんが、時間見つけて公開しようかなと思ってます。
最終目標は不労所得で年収500万円の生活を送れるようになること。
そのために資産4,000万円にすることを目指します。
一緒に不労所得を目指しましょう!