はいどーも。
おすし(@osushiyo_osushi)です。
年明けましたね。今年もよろしくお願いします。
2020年12月の月間利益まとめです。
2020年12月の投資損益まとめ
2020年12月度の投資利益は合計+183,746円でした。
- 確定利益(レバレッジ)・・・+146,994円
- 配当金(現物)・・・+36,752円


とうとう2020年も終わってしまいました。
一時はコロナショックで波乱の年になるのかと思ってましたが、フタを開けたら株価指数関係は最高値を更新するなど、予想もできなかったことが起きました。
一番予想をしてなかったのは日経平均が27,000円を突破したことですが…
この先どこまで上昇するのか見ものです。
レバレッジ取引
運用 | 確定利益 |
評価損益 |
トライオートETF | +146,994円 | +2,935円 |
GMOクリック証券 | +0円 | 0円 |
合計 | +146,994円 | +2,935円 |
現物取引(高配当投資)
運用 | 配当金 | 評価損益 |
One Tap BUY | +2,614円 | 0円 |
楽天証券 | +34,138円 | +213,452円 |
合計 | +36,752円 | +213,452円 |
運用内容
- トライオートETF・・・資金管理しながらナンピン運用
- GMOクリック証券・・・世界的にリスクオンの状況で、日経225CFDをナンピン売り
- (OneTapBUY・・・毎月米国株を4万円分買い付け)
- (楽天証券・・・毎月SPYDを20万円分)
以下詳細。
トライオートETFの運用成績
2020年12月のトライオートETFの利益は+146,994円でした。

よきよき。
口座の状況はこんな感じ。
リピートの自動売買には珍しく、評価損益がプラスになってます。

私のトライオートETF運用方法は以下の記事を参考にしてみてください。

定期的なメンテナンスで少し変えたりはしますが、10ドル単位で区切って口数を調整しながら資金管理をしています。
(公式URL:https://www.invast.jp/etf/)
高配当投資:米国株&SPYD
高配当を目的とした現物投資です。
投資対象は主に配当利回りが高い米国株とETF。
2020年12月の配当金は+36,752円でした。
運用 | 配当金 | 評価損益 |
One Tap BUY | +2,614円 | 0円 |
楽天証券 | +34,138円 | +213,452円 |
合計 | +36,752円 | +213,452円 |
今までの配当金の推移はこんな感じです。
合計で96,485円。

いろいろ思うところがあり、高配当投資は2020年で運用終了します。
ブログ外で多少は投資しますが、ブログに掲載するのは今回で終了です。
2021年に向けて投資方針を見直し
今までの投資方針は「自動売買」「高配当投資」の2本柱でしたが、また来年から方針を見直します。
いずれにせよ、最終目標は不労所得で年収500万円の生活を送れるようになること。
そのために資産4,000万円にすることを目指します。
一緒に不労所得を目指しましょう!