どうもこんにちは!
おすし(@osushiyo_osushi)です。
2020年8月の月間利益まとめです。
Contents
2020年8月の投資利益まとめ
2020年8月度の投資利益は合計+445,493円でした。
- 確定利益(レバレッジ)・・・+444,063円
- 配当金(現物)・・・+1,430円

2020年に入ってから最高の利益額。
調子に乗りたい気分ですが、地合いが良いだけなのを忘れずに、堅実に堅実に。
含み損を加味した利益はというと・・・

時価残高(折れ線グラフ)が少し下げたものの、いまだプラスで推移中。
よきよき。
口座の状況を数字で表すと・・・
レバレッジ取引
運用 | 確定利益 |
評価損益 | 口座残高 |
トライオートETF | +295,013円 | -591,025円 | 6,743,550円 |
GMOクリック証券 | +149,050円 | -82,550円 | 2,246,820円 |
合計 | +444,063円 | -673,575円 | +8,990,370円 |
現物取引(高配当投資)
運用 | 配当金 | 評価損益 | 時価残高 |
One Tap BUY | +554円 | -29,832円 | 585,243円 |
楽天証券 | +876円 | -93,960円 | 2,643,320円 |
合計 | +1,430円 | -123,792円 | 3,228,563円 |
運用内容
- トライオートETF・・・資金管理しながらナンピン運用
- OneTapBUY・・・毎月米国株を4万円分買い付け
- 楽天証券・・・毎月SPYDを20万円分+(米国株を10万円分買い付け)
全体的に見ても資産は少しづつ増えており、よい感じ。
では、以下詳細。
トライオートETFの運用成績
2020年8月のトライオートETFの利益は+295,013円でした。

20万超えのウハウハです。
口座の状況はこんな感じ。
この記事を書いている9/5時点なので、ちょっと数字にズレはありますが。

9月上旬の急落に対応するため、口座に+300万円入金してます。
合計入金額は560万円くらいですね。
相場の状況はというと…
8月はキレイな右肩上がり。
そして9月上旬に下方向へすとん。

これからまた上昇するのか、さらに下へ行くのか。
どっちにいくんでしょう?
荒ぶる相場にわくわくです。
私のトライオートETF運用方法は以下の記事を参考にしてみてください。

定期的なメンテナンスで少し変えたりはしますが、基本的には記事内の「口数1」を減らしたり増やしたりして資金管理をしています。
マネーハッチの運用成績
マネーハッチは運用終了しました。
思うところがあり、全てのポジションがはけた時点で終了です。
なので、以下の画像は運用終了した時点での内容になります。
トータル損益は+23,515円です。
約3年間の運用で利回り8.6%という結果になりました。




できるだけ安全な投資で大きなリターンを求めないのであれば、マネーハッチを利用してコツコツと積み上げるのも資産形成の一つの手ですね。
(公式URL:https://www.invast.jp/etf/)
CFD:日経225運用成績
トライオートETFが高値圏で推移している時に運用している、ヘッジの役割をする売り戦略です。
2020年8月の運用成績は+149,050円でした。
運用 | 確定利益 |
評価損益 | 口座残高 |
GMOクリック証券 | +149,050円 | -82,550円 | 2,246,820円 |
7月末にトライオートETFも日経も高値になってきたので再入金してます。
今仕掛けている内容は22,500円以上に100円刻みの売り上がり。
下がりやすい日経の特徴をヘッジとして利用してます。
相場の状況はというと…
8月は右肩上がりで上昇。

コロナショックの時の暴落の利益も考慮すると、年初来ベースでは約45万円ほどの利益。
.jpg)
良い感じで仕事をしてくれています。
8月末に安倍総理が辞任したこともあり、日経の行く末は気になるところですね。
高配当投資:米国株&SPYD
高配当を目的とした現物投資です。
投資対象は主に配当利回りが高い米国株とETF。
2020年8月の配当金は+1,430円でした。
運用 | 配当金 | 評価損益 | 時価残高 |
One Tap BUY | +554円 | -29,832円 | 585,243円 |
楽天証券 | +876円 | -93,960円 | 2,643,320円 |
合計 | +1,430円 | -123,792円 | 3,228,563円 |
今までの配当金の推移はこんな感じです。
合計で38,245円。

目標は12ヶ月平均の配当金が20万円になること。
現時点では、ひと月あたり3,023円の配当金額です。
SPYD頼りになってますが、頑張って入金していきます。
積立て投資の情報はこちらの記事にまとめています。

投資スタイルは自動売買&積立て
今の投資方針は以下の2本柱です。
- 自動売買でコツコツ利益を得る ⇒ レバレッジ自動売買
- 配当金・分配金で着実に受け取る ⇒ 株・ETFの積立て
サラリーマンとしての給料と、①のレバレッジ自動売買利益を②の資金に回すことで着実に配当金・分配金を増やしていく作戦です。
最終目標は②配当金・分配金の不労所得で年収500万円の生活を送れるようになること。
そのために資産4,000万円にすることを目指します。
一緒に不労所得を目指しましょう!