どうもこんにちは!おすし(@osushiyo_osushi)です。
2018年2月からトライオートFXを運用してきて約1年6ヶ月が経過しました。
そこで今回は運用成績をまとめてみたので、公開したいと思います。
トライオートFX累計の運用成績(~2019年6月)
2018年2月から運用を始めて発生した累計利益は120万円を突破しました。

気持ちの良いくらい右肩上がりのグラフですね。
現在の口座への入金額は300万円なので、発生した利益120万円と合わせると口座の資金は合計で420万円を超えています。
ここまで増えると運用してきた甲斐があったな~と思いますね。(ほったらかしにしていただけなんですが。)
自動売買さまさまです。
トライオートFXで運用している通貨ペア
私が現在の運用している通貨ペアは全部で12通貨ペアとなっています。
運用中の通貨ペア
- USD/JPY
- USD/CHF
- EUR/JPY
- EUR/AUD
- EUR/GBP
- AUD/JPY
- AUD/NZD
- NZD/JPY
- CAD/JPY
- GBP/USD
- GBP/JPY
- CHF/JPY
最初の1年間は良く分からず探りながらの運用でしたが、今年に入って運用する通貨ペアを分散させながら投資をするスタイルに落ち着きました。
ただし、運用する通貨ペアをむやみに増やしているわけではありません。
レンジ相場を形成する通貨ペアに限って運用をしています。トレンド相場を形成しているトルコ/円、ランド/円は対象外としています。
利益を追い求めるのならば運用する通貨ペアは限定すべきだとは思いますが、私の場合はリスクを分散したいので通貨ペアを増やしています。
通貨ペア別の利益
今まで運用している通貨ペア別に発生している利益をみると、かなりムラがあるのが分かりますが、運用開始時期が異なっていることが理由です。

特に利益が少ないUSD/CHF、EUR/AUD、EUR/GBP、AUD/NZD、GBP/JPY、CHF/JPYは今年の2月から運用を開始しているので「まだ」利益が少ない状況です。
これからの利益の伸び具合が楽しみになってきます。
運用始めの頃は利益を追求してポジションを増やしていましたが、現在は安定した運用を心掛けて自動売買を稼働させています。
まとめ
1回の決済利益は1,000円程度ですが、コツコツと利益を積み立てるとこんなにも違いが出るものなんですね。自動売買の恩恵とはすごいものです。
20代、30代からコツコツ始めれば将来的にはものすごい利益になりそうです。
皆さんも一緒に運用を始めてみませんか?自動売買なのでほったらかしでコツコツ利益を稼いでくれます。
トライオートFXの口座の開設方法はこちらの記事をどうぞ。

私のトライオートFXの運用設定はこちらにまとめています。

その他のトライオートFX関連の記事はこちらからどうぞ。

一緒に不労所得ライフを目指しましょう。
グッドラック。
インヴァスト証券公式:https://www.invast.jp/triauto/