どうもこんにちは!おすし(@osushiyo_osushi)です。
今回はトラリピ口座の開設の仕方を画像を付きで紹介していきます。
FX口座の開設というと、投資をやったことのない人にはハードルが高く感じるかもしれませんが、実は意外にも簡単に始めることが出来ます。
取引開始までの大まかな流れ
実際に自動売買を運用するまでには下の流れの手続きが必要になります。

- 口座申し込みページで必要事項を入力
- 本人確認書類とマイナンバーを提出
- 審査
- ID番号を発行
- 入金
それでは下のボタンをクリックしてください。順番に口座開設の手順を紹介していきます。
\ クリック /
口座開設時の手続き内容
まず右上の『口座開設』をクリックします。

次に『FX個人口座の開設はこちら』をクリックし、申し込みページに移動します。

申し込みページの入力
申し込みページでは口座開設に必要な内容を入力していきます。
名前・性別・住所・連絡先・メールアドレスを登録します。



海外との関係・特定取引の取引に関する内容に回答をします。
ほとんどの人は画像通りに選択されている回答になると思います。

職業に関する情報に回答します。
金融関係に勤めているかの問いがありますが、こちらもほとんどの人は画像通りに選択されている回答になると思います。

金融機関情報を登録します。
取引で利益が出た時に出金する場合の銀行口座です。

投資経験について回答をします。
年収欄が「なし」だと、さすがに後の審査で落ちるかもしれません・・・
キャンペーンコードは空欄でも問題ありません。


重要性の確認について回答をします。
チェックボックスにチェックしていきます。




リスクの確認について、チェックボックスにチェックをいれます。

全ての入力が完了すると、確認のページに移ります。
確認ページで修正が無ければ次のページに移動します。

この時点で申し込みの受付が完了です。
※本人確認書類とマイナンバーの情報を提出しないと口座は開設できません。

本人確認書類・マイナンバーの提出
次に本人確認書類とマイナンバーを提出します。
提出は下記のいずれかの方法を選択します。
- 「個人情報カード」のみ
- 「通知カード」と「本人確認書類」
- 「個人番号の記載された住民票」と「本人確認書類」
私の場合②のパターンで、通知カードと運転免許証の表と裏の合計3枚の画像をアップロードして送付しました。



これで申し込みは完了し、マネースクエアの審査待ちになります。
審査を通過すると、登録したメールアドレスに口座開設完了のメールが届き、2日~1週間程でIDと仮パスワードが自宅に郵送で送付されます。
あとはホームページからログインして、入金すれば取引が始められます。
始めは少額を入金して取引を行い、慣れるのがおすすめです。
口座を開設したら次は実際に自動売買を設定してみましょう。参考までに私のトラリピ設定はこちらにまとめています。

トラリピの設定はハーフ&ハーフという方法を使えば必要資金が3分の1程度で済むようになります。

それではグッドラック。
トラリピ公式:https://www.m2j.co.jp/