どうもこんにちは!
早いもので新年あけて1ヶ月が過ぎてしまいました。あっという間ですね。1月がスタートしたと思ったらいきなり波乱の幕開け(フラッシュ・クラッシュ)でハラハラしまくりました。
そんな1月ですが合計で+176,007円の投資利益が発生しました。
Contents
運用中の自動売買
2019年1月現在、以下の5つの投資案件で資産運用をしています。
- マネースクエアの「FXトラリピ」
- インヴァスト証券の「トライオートFX」
- インヴァスト証券の「トライオートETF」
- ロボアドバイザーの「WealthNavi」
- アイネット証券の「ループイフダン」
FXの自動売買、ETFの自動売買、ロボアドバイザー、月に1回の積立て投資などを中心に運用しており、基本的にはほったらかしでいかに手を掛けないで(自動化して)運用するかに力を入れています。
完全に手を掛けない自動売買は難しいですが、定期的に設定を見直す半永久的な自動売買程度であれば新しいことが長続きしないぐうたら人間(私)でも、息長く続けることが可能です。
この記事以外でも米国株の積立て投資、CFD株価指数の積立て投資も行っていますが、この月次成績の紹介記事では自動売買系の運用成績を紹介します。
2019年1月の投資利益
2019年1月度の全ての利益をまとめると、+176,007円でした。
自動売買 | 投資額 | 1月利益 | 累計利益 |
---|---|---|---|
FXトラリピ | 3,000,000円 | +60,326円 | +1,313,828円 |
トライオートFX | 3,000,000円 | +98,361円 | +1,018,028円 |
トライオートETF | 2,000,000円 | +683円 | +384,260円 |
ループイフダン | 1,000,000円 | +16,637円 | +96,520円 |
合計 | – | +176,007円 | +2,812,636円 |
FXトラリピの投資結果
上の画像のハイライトしているところが1月です。
FXトラリピの1月の利益は+60,326円でした。
- 為替差損益: +74,702円
- スワップ損益: -14,376円
[ほったらかしで運用ができるFX自動売買のトラリピについて→トラリピとは?]
年始早々フラッシュ・クラッシュがあり、たったの数分間で円相場が数円急落する波乱のスタートとなった1月ですが、結果として見ると発生利益は毎月とあまり変わらない結果となりました。また今月途中から自動売買の仕掛け幅・利幅を見直ししたので以前のトラリピポジションを手動で決済したりなど、全く安定していない調整月でもあります。
2月には手動の調整を辞めてトラリピお任せにできる予定なので、新しいトラリピ注文の真価が問われる月になりそうです。
変更した自動売買内容はこちら→【2019年度版】トラリピの注文設定内容を公開
FXトラリピ 1月の口座状況
この記事を書いている2月5日時点での口座状況です。

運用開始 | 2017年3月 |
---|---|
投資金額 | 3,000,000円 |
時価残高 | 3,268,967円 |
口座残高 | 4,313,828円 |
確定利益 | +1,313,828円 |
口座維持率が320%で一般的に安全な状態とは言えませんが、運用通貨をかなり幅広く分散しているので急な為替相場の変動が起こっても大きな影響が出にくく、口座状況の心配をするほどではありません。
今の状態は含み損がある程度溜まってかつ、時価残高も投資金額を上回っているので今まで仕掛けていたトラリピが数か月運用され、成熟した状態と言えます。(急にポジションをたくさん持ったりしない)
いい感じで軌道に乗ってきているので、このまま右肩上がりで資産をガンガン増えていってほしいですね。
下のグラフが口座資金の月間の推移です。(トレード画面抜粋)

青い棒グラフが現金残高、白点線が時価残高、白実線が入金額です。
少しづつですが、右肩上がりの上昇を見せています。このグラフの縦軸がいずれは4桁万円になるくらいまでトラリピに投資・運用をしていきたいですね。
トラリピは口座の開設・維持費は無料で、簡単に始めることができるので初心者にはうってつけのFX自動売買です。
是非この機会に始めてみてはいかがでしょうか。銀行口座にお金を預けるだけではお金は全く増えませんよ。
トライオートFXの投資結果
トライオートFXの1月利益は+98,361円でした。

- 為替差損益: +111,049円
- スワップ損益: -12,688円
為替差損益では10万円以上の利益を出しましたが、マイナススワップのおかげで10万円の利益を割ってしまいました。年始の急落でクロス円の売りポジション(溜まっていたマイナススワップ)が一斉に決済されたことが原因です。
またなかなかやれていませんが、1月中旬から注文内容を大きく変えるつもりです。変更したらまた公開します。(ずっと前から言っていることですが、中々時間がとれません・・・)
トライオートFX 1月の口座状況
この記事を書いている2月3日時点の口座状況です。

運用開始 | 2018年2月 |
---|---|
投資額 | 3,000,000円 |
時価残高 | 3,197,724円 |
口座残高 | 4,018,028円 |
確定利益 | +1,018,028円 |
運用を始めてちょうど丸1年が経ちました。
結果は確定利益が+約100万円、投資金額に対する評価損益は+約20万円という結果になっています。言い方を変えると売上高100万円のうち、利益が約20万円、仕入れが約80万円ですね。お店だったらぼろ儲けです。
運用しているのがFX自動売買であることを考えると、そこそこの運用成績ではないでしょうか。
それでもほったらかしでここまで利益を稼いでくれるのはFX自動売買だけです。これからもちょくちょくメンテンナンスはするものの、基本ほったらかしで運用を続けていきます。
トライオートETFの投資結果
トライオートETFの1月度収益は+683円でした。

- 損益(円): +704円
- 分配相当額: +4円
- 金利等: -25円
渋い利益ですね。中々利益額が改善してきません。含み損を多く抱えている状態なのでナスダック市場が再び過去最高値付近まで来ないと、大きな利益は中々見込めないでしょう。
今のところ数百円の利益は毎月積立て・ポイント投資を行っているマネーハッチによるものだけです。元金ゼロ円投資様様です。
トライオートETF 1月の口座状況
この記事を書いている時点の口座状況です。

運用開始 | 2018年5月 |
---|---|
投資額 | 2,000,000円 |
時価残高 | 1,566,180円 |
口座残高 | 2,384,260円 |
確定利益 | +384,260円 |
運用開始9ヶ月が終了しました。まだまだですねー。8月くらいまでは順調に利益が積み重なっていましたが今は足踏みすることが多くなっています。
年末12月~は株安の時期なので、今からトライオートETFを始めればこれから先大きな利益になりそうな気がするのですが、なかなか一歩を踏み出せない自分がいます。こんな時に資金を突っ込める度胸がある人が億万長者になっていくのかな、と思いながらも私はとりあえずのほったらかしです。笑
焦らずこれからもロスカットされない程度にほったらかしで運用を続けていきます。
興味がある方は口座の開設をおすすめします。運用口座の開設・維持は無料です。
2019年1月度のウェルスナビの運用成績は-6,181円でした。
[WealthNavi(ウェルスナビ)って何?という人はこちら→ロボアドバイザーで始める資産運用]

運用開始 | 2018年7月1週 |
---|---|
投資額 | 240,000円 |
時価残高 | 233,819円 |
評価損益 | -6,181円 |
毎月コツコツ積立てを行っており、今月で積立て原資は24万円になりました。キレイな階段状で資金が積みあがっています。ただ運用パフォーマンスが階段の上側を推移して欲しいところですが、調子は今一つですね。
今は株安なので評価損益はマイナスですが、逆に今の積立ては安く購入できているとも言えるので、良い方向に考えます。ほったらかしで淡々と積立て(自動)投資を行っていきます。
WealthNavi 1月の資産状況

今月末(1月末)になり、不動産IYRがプラスになりました。先月までは金GLDのみがプラスでその他はすべてマイナスでしたが、2月に入り2つの資産クラスでプラスになりました。
ウェルスナビはレバレッジの無い取引なのでロスカットの心配がありません。「投資信託を始めたいけど何をすれば分からない」「銘柄選びとかも面倒臭い」と思う人にピッタリのロボアドバイザーです。
口座の開設・維持は無料なので、気になる人は初めて見てください。今は株安なのでとてもお得な時期に始めることができます。
ループイフダンの投資結果
1月度のループイフダンの運用成績は+16,637円でした。
[ループイフダンって何?という人はこちら→ほったらかしで資産運用できるFX自動売買のループイフダンとは?]

今月は年始の急落を受けて通貨ペアの注文設定内容を変更しました。
- 豪ドル/円: B40-40(2,000通貨) ⇒ B100-100(1,000通貨)
- 加ドル/円: B40-40 ⇒ B100-100
豪ドル/円は元々2,000通貨単位での注文設定でしたが、1,000通貨に変更し、100pipsおきに利幅100pipsになるように変更しました。
加ドル/円も同じように1,000通貨単位で100pipsおきに利幅100pipsになるように変更しました。
要は安全な方向になるように変更したということです。
ループイフダン 1月の口座状況
この記事を書いている時点での口座状況です。

運用開始 | 2018年8月1週 |
---|---|
投資金額 | 1,000,000円 |
時価残高 | 1,096,520円 |
口座残高 | 1,014,828円 |
確定利益 | +96,520円 |
運用6ヶ月が終了した時点での口座状況になります。投資金額100万円で半年で約10万円の利益を発生させていると考えると、毎月確実に1万円以上を稼いでくれていることになります。
月に1回の休日出勤を減らしても給料が変わらないことと同じです。
ループイフダンは稼働プログラムを選ぶだけで自動売買を始めることができるので、他の自動売買と比較して簡単に始められる敷居の低さがあります。また同じように口座の開設・維持は無料なので、全く初心者だけで何か始めなければ!という気持ちが少しでもある人は実際に口座を開設して自動売買投資を始めましょう!
▼売買ロジックを選ぶだけで簡単に始められるループイフダン▼
基本的な投資スタイル
私の基本的な投資スタイルはほったらかしです。最初の注文を設定してあげることで、あとは自動で売買をしてくれるような投資方法を選んでいます。
元々裁量で取引をしていましたが、
・平日の夜に十分な時間を割けない
・感情的に取引をしてしまう
ことがあり、損失が膨らむばかりで辛いものでした。
今の現状としては、
・平日は設定していた取引の結果だけをチェック
・機械的に利益が積み重なる
ので、精神的にとても楽です。
忙しく時間が取れない人、感情的に取引をしてしまう人、何度も失敗をしてしまう人におすすめの投資方法です。
自動売買は口座の開設・維持費は無料なので、気になる人や不労所得が欲しい方はぜひ実践してみてはいかがでしょうか。
一緒に不労所得生活を目指しましょう!
それでは!