FX自動売買でコツコツ利益を積み上げる私のブログでは、ユーロ/円の通貨ペアが好調で9か月間で利益30%以上のパフォーマンスを発揮しています。
せっかくなので、このリターンを多くの人と分かち合うべく運用内容を公開します。
正直めちゃくちゃおすすめの内容です。
ユーロ/円の特徴を簡単におさらい
ユーロ/円で高収益をあげる内容を紹介する前に、ユーロついて簡単におさらいしてみます。
ユーロとはヨーロッパの25の国が導入している共通通貨です。2002年から発足し20年近い歴史があります。
米ドル次いで世界で2番目に流通量が多く、ユーロに関する金融政策は欧州中央銀行が決定しています。
ユーロの特徴を簡単におさらい
- ヨーロッパ25か国に使用される共通通貨
- 世界で2番目に流通量が多い
- 欧州中央銀行が金融政策をおこなう
ユーロ/円の運用成績は?
私のFX自動売買では、2018年2月に運用を始めて以来、9ヶ月で171,000円の利益を稼いでいます。

上の画像はトライオートFXのトレード画面ですが、ユーロ/円の過去6ヶ月の取引損益は合計で171,000円です。
月で計算すると、1か月あたり3万円近い利益をユーロ/円の通貨ペアが稼いでくれています。
そして驚くべきは評価損益で、含み損はたったの-4,720円です。
自動売買を運用している人は分かると思いますが、含み損が当たり前のように発生するFX自動売買についてこの含み損はかなり少なく、狙い通りに運用出来ている証拠になります。
今この状態で全てのポジションを決済しても、166,280円が手元に入ってくる計算です。
現在の運用状況
確定利益171,000円 - 含み損-4,720円 = 手元に入る金額166,280円
9ヶ月で16万円以上を稼いだ期間はこちら
2017年~2018年の1年間のチャートの中で見事にレンジ相場が形成されています。価格は125~133円で推移しており、変動幅は約8円程度です。
同じ価格帯を繰り返し動くのは自動売買の得意とするところなので、この9ヶ月は素晴らしい働きをしてくれています。
そして、この自動売買を運用するに必要な証拠金は、515,200円です。
トライオートFXのユーロ/円設定内容でも紹介していますが、全てのポジションを持ったとしても必要な資金は50万円程度におさまり、比較的安価に運用することができます。
そして運用利率を計算してみると、利益166,280円に対し、必要な資金は515,200円なので、9か月での運用利率は32.2%と高収益を発生させています。
ユーロ/円の9ヶ月の利回り
利益166,280円 ÷ 必要資金515,200円 = 運用利率32.2%
全くもって驚異的なパフォーマンスですね。
ユーロ/円はレンジ相場なので今の状態が続く可能性は高く、ユーロ/円が130円ラインの付近にある限りここ数年は高収益を発揮できるでしょう。
ユーロ円のFX自動売買の設定内容
この運用成績の肝となる自動売買の注文内容ですが、基本的にはハーフ&ハーフの戦略をとっています。
ハーフ&ハーフ戦略は含み損を3分の1程度に抑えることができるので、自動売買にはとても有効な手段です。
そして、ハーフ&ハーフの戦略で運用するにあたり重要になるポイントが「価格帯」「買いと売りの境目」を決めることですが、特に重要なのは買いと売りの境目のラインどこにするか決めることです。
ハーフ&ハーフ戦略の重要なポイント
- 価格が動く幅をどの程度に設定するか
- 買い注文と売り注文の境目をどこにするか
私の場合、記事タイトルでも書いていますが、130円を買いと売りが切り替わるラインにしています。

130円をチャート上で見るとこの半年の中でど真ん中に位置していますね。
「130」という数字ですが、きりの良い数字のため多くの投資家たちが意識することが多い価格です。
私が自動売買ではなく手動でFXの取引をしていた頃、、注文の指値を入れる価格・決済の指値を入れる価格はいつも決まって「110円」や「105円」などのきりの良い数字でした。
中途半端に110.11円や105.56円など半端な数字にはしたことがありません。このきれいな分かりやすい数字に設定してしまう傾向は、私だけではなく多くのひとにあてはまります。
数字が1の位より10の位、または5円幅などが意識されやすい傾向にあるため。簡単にいうと、131円よりも130円、127、129などの2円幅よりも130、135などの5円幅が数字がきれいにそろい、つい設定してしまうのです。
※110.11円などの中途半端な数字よりも、110.00円のようなきれいな数字に注文が出されやすい
話は戻りますが、ユーロ/円でも130円というのはきりの良い数字であり、多くの投資家たちが買い注文や売り注文を仕掛けている場所なのです。
注文が集中しており、130円ラインを突破するか否かの駆け引きが強く行われる価格なので、130円ラインを中心として価格が上下に動きやすい傾向にあります。
手動で取引をしている人たちが頭を悩ませている間、FX自動売買は爆益を生み出すシステムになり果てていきます。
実際に私は運用しており、爆益を発生させています。
現在130円ライン付近で価格は推移していますので、今から始める人は大チャンスにかもしれませんね。
他にもハーフ&ハーフの中央値の決め方は複数あります。別記事で紹介中です。

価格レンジの決め方はこちらを参考にしてください。

現在のトライオートFXの最新設定はこちらです。ユーロ円も含め全ての通貨ペアの内容を公開しています。

一緒に不労所得をゲットしましょう!
それでは!
トライオートFX公式:https://www.invast.jp/triauto/